★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2019年11月28日木曜日

長坂小学校3年生が見学に来てくれました 


1126日、27日の二日間、長坂小学校の3年生の皆さんが北杜市郷土資料館の見学に訪れました。
見学チームと石臼体験チームに分かれて、楽しく勉強しましょう!

―見学チーム―
長坂の昭和初期の民家を再現した展示を見学します。この民家展示の中の資料は、かつて実際に使われていたものです。












             

「いろり」。大事な役目が三つありました。
みんな集中!!して聞いています。

「自在鉤(じざいかぎ)」 上は弱火、下は強火。だから自在。納得!!















「うちうまや」。うまやのお掃除も馬のお世話も子どもたちのお仕事。
 馬が食べる草も学校から帰って草刈りに行ったと聞いてビックリ!!














「木曽馬」。すごい筋肉。頼りになる馬だったんだね。















こたつ。テレビ。アイロン。かがみ。みんなが使っているものと違うのはどこですか。















1階の古民家の中にはなかったお風呂。水を川にくみに行くところから始めます。


 ―石臼体験チーム―
ひき臼を使って、みんなが学校で作った大豆をひきます。
大豆をひくと何ができるのかな。
「きなこ~」。














石臼はどっちに回すのかな? 時計回りだと思う人?反時計回りだと思う人?












石臼にほってある溝を見てみよう。













香ばしいにおいが部屋中に。「食べた~い」。













いっぱい出てきたね。でもまだまだつぶがたくさん残っているね。













集めてもう一度ひいてみよう。












ひいた粉をふるいにかけてサラサラのきなこができてきたよ。
               





 きなこ完成!!! 大成功!!!

学校へ帰っておいしく食べてね!
また資料館に来てくださいね!