★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2015年3月27日金曜日

北杜にも桜の季節がやって来ます(3月28日~)

北杜市郷土資料館から企画展のお知らせです。
今年も2階展示室にサクラを咲かせます!

岸田劉生の孫である”岸田夏子氏”が、清春の桜をモチーフに描いた「平和へのメッセージ」3部作を展示します。
あわせて、市内の国・県・市指定天然記念物の桜を写真パネルで紹介します。

今回は、清春の桜の植樹の様子が記された学校日誌も公開しています。

皆様のお越しをお待ち申し上げます。







会場:北杜市郷土資料館
     山梨県北杜市長坂町中丸1996-2
会期:平成27年3月28日(土)~5月10日(日)
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:3/30、4/6、4/13、4/20、4/27、4/30、5/7     北杜市郷土資料館カレンダー

問合せ:北杜市郷土資料館
        電話:0551-32-6498       FAX:0551-32-6497




***同時開催中***

「道具の変遷で辿る 昭和のくらし」  → クリック

民家展示室では、ひなかざりを展示中 → クリック




北杜市のサクラ情報  → → 北杜市観光協会HP

2015年3月24日火曜日

「北杜のさくら」パネル展&北杜市遺跡調査速報展 開催中

北杜市考古資料館において、「北杜のさくら」パネル&北杜市遺跡調査速報を開催しています。


さくらパネル展は、国指定天然記念物の山高神代ザクラ、県指定の神田の大イトザクラなど、市内にあるサクラの写真パネル約20点を展示しています。併せて地図も紹介していますので、市内の花見の案内も兼ねています。





遺跡調査速報展は、過去数年間に市内で発掘調査された遺跡の内、話題になった上原遺跡・前町遺跡・頭無A遺跡の調査成果を展示しています。
その中でも、上原遺跡住居あとから出土した馬具・轡(くつわ)は、必見です!
平安時代の馬具の出土は、県内初で、全国的にみても貴重な発見です。
ぜひ、ご覧いただきたい資料です。















会場:北杜市考古資料館
     (山梨県北杜市大泉町谷戸2414)
会期:平成27年3月21日(土・祝)~5月10日(日)
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:3/23、3/30、4/6、4/13、4/20、4/27、4/30、5/7  北杜市考古資料館カレンダー
観覧料:一般200円(100円)  小中学生100円(50円)
       *(  )内は、20名以上の団体料金

問合せ先
   北杜市考古資料館 電話:0551-20-5505
   北杜市郷土資料館 電話:0551-32-6498  FAX:0551-32-6497



北杜市のサクラ情報 →  →  北杜市観光協会HPへ



2015年3月18日水曜日

開館時間変更のおしらせ(浅川伯教・巧兄弟資料館)

浅川伯教・巧兄弟資料館よりおしらせです

平成27年4月1日(水)より、開館時間が10:00~17:00(入館は16:30まで)になります。











←  浅川伯教・巧兄弟資料館ブログは、こちらをクリック





2015年3月13日金曜日

「北杜のさくら」パネル展&北杜市遺跡調査速報展(3月21日より)

北杜市考古資料館からおしらせです。
来る3月21日(土・祝)より、北杜市考古資料館 企画展示室を会場に、
「北杜のさくら」パネル展&北杜市遺跡調査報告を開催いたします。

山高神代ザクラ(国指定天然記念物)をはじめ、市内のサクラを写真パネルと地図で紹介します。
併せて、北杜市内の遺跡の発掘情報も展示いたします。

写真は昨年度の展示の様子です。
 




会場:北杜市考古資料館
    (山梨県北杜市大泉町谷戸2414)
会期:平成27年3月21日(土・祝)~5月10日(日)
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:3/23、3/30、4/6、4/13、4/20、4/27、4/30、5/7
観覧料:一般200円(100円) 小中学生100円(50円)
      ( )内は20名以上の団体料金

お問合せ:北杜市考古資料館(電話0551-20-5505)
        北杜市郷土資料館(電話0551-32-6498 FAX0551-32-6497)

北杜市ケーブルテレビ「週刊ほくとニュース」の、みんなの伝言版のコーナーにて、
ご案内しています。
番組内容、放送時間等につきましては、こちらをごらんください → 週刊ほくとニュース


北杜市考古資料館には、「北杜のサクラみどころマップ」も備えてあります。









みどころマップをもって、
     北杜市内のサクラめぐりもお勧めです。





県指定天然記念物 清春のサクラ群(2014年撮影)





2015年3月12日木曜日

山梨の遺跡発掘展2015(県立考古博物館)


山梨県立考古博物館において、「山梨の遺跡発掘展2015」が開催中です。
北杜市からは、白州町の”竹宇1遺跡”の資料が紹介されています。

展示に関する詳しい情報は、こちらになります。



山梨県立考古博物館公式webページはこちらをクリック
    ↓   ↓



石臼のメンテナンス

小学校の体験学習で大活躍の石臼2基が、メンテナンス(目立て)を終えたので、
昨日受取に行ってきました。

真ん中の軸も再調整してもらいました。





取っ手のぐらつきも解消されました。













これぞ、職人技!!












きれいですね~。




お世話になった石材店さんもブログに書いてくださいました。
こちらをクリック



2015年3月8日日曜日

梅開花!

開花宣言!
北杜市郷土資料館の梅の花が咲きました!








数日前から、いつ咲くのか、ずーーーっと見つめられていた梅のつぼみ。
最近は、みぞれまじりの雪が降ったりしていたので、少し足踏み状態でした。
そして、今日は、久しぶりの青空です。







まだ1輪だけかと思っていたら、



高いところにもう1輪
こちらは、もしかしたら、2,3日前から咲いていたかも?


枝にはたくさんつぼみがついています。
週明けには、たくさん咲いてくれるでしょう。

今年も梅干しを漬けちゃいましょう!!

北杜市郷土資料館では、来館されたお客様に、ゆっくり過ごしていただけるよう、
湯茶のセルフサービスのコーナーを設けています。
サクラ湯も楽しんでいただけます。
お茶うけには、スタッフ手作りの梅干しをどうぞ。

















2015年3月7日土曜日

防災Dr.HADAと行く!八ヶ岳ミステリーツアーde婚活

北杜市郷土資料館と婚活?
あまり関係ないようですが、そんなことはないんですよ!

来る3月14日(土)に「防災Dr.HADAと行く!八ヶ岳ミステリーツアーde婚活」が開催されます。
昨年度の企画展を担当しました資料館スタッフが講師として参加します。

緊急時にモテる男の3条件  知っていましたか?
   
〆切は過ぎてしまいましたが、キャンセルもあるようですので、まだ間に合うようです。
詳しいことはこちらへ(お申込みもこちらから)
婚活de八ヶ岳推進委員会HP


お手紙(学習記録)が届きました

12月から2月まで、北杜市郷土資料館には、社会科『昔のくらし』学習のため、市内の小学3年生が来館しました。
授業後の休日に、ご家族で再度来館してくれた小学生もいました。
資料館担当が説明したことを、おとうさんやおかあさん、おじいちゃんやおばあちゃんに伝えている様子がとてもほほえましく感じられました。
各小学校からは、お礼の手紙(学習記録)が届いています。

資料館担当へのお礼の言葉からはじまり(ありがとうございます)、関心を持った道具のこと、石臼体験のことなどが書かれています。
短い時間の中でスケッチしていた道具の数々も、とてもていねいに描かれています。
(写真:上3枚須玉小学校 下左小淵沢小学校 下右高根北小学校

各学校から届きました『学習記録』は、北杜市郷土資料館にて閲覧できます。


お手紙と一緒に、こんなおいしいものも。
石臼でひいた”きなこ”を使ったクッキーが届きました!


職員一同、感激です。
ごちそうさまでした!!


2015年3月5日木曜日

山梨日日新聞に掲載されました

本日の山梨日日新聞(朝刊22面)に、
「平田家のひなかざり」の記事が掲載されました。


撮影当日は、雪が舞いとても寒い日でした。
担当した職員も、上着を着用しての対応になりました。
平田家住宅内は、暖房がありませんので、暖かい服装でおでかけください。

【工事のおしらせ】
  敷地内にあります小淵沢収蔵庫において、
  屋根の修繕工事(工期は3月25日まで)を行っています。
  安全上、建物周辺には近づかないようお願いいたします。
【平田家住宅受付について】
  上記工期中は、平田家住宅内にて観覧の受付を行っております。
  みなさまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。