★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2022年9月2日金曜日

山梨県立美術館で「縄文―JOMON―展」9月10日(土)より 【北杜市考古資料館】(返却済み)

 山梨県立美術館 企画展に

当館所蔵の土器・土偶が11点展示されます。

会期中とその前後は、当館ではご覧いただけませんが、ぜひ企画展に足をお運びください。


「縄文―JOMON―展

“縄文王国”山梨の土器・土偶と写真家 小川忠博の縄文像”」

会期:2022年9月10日(土)~11月6日(日)

https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/exhibition/2022/650.html


今回の企画展では、山梨県内所蔵のエース級の土器や土偶を一堂に会し、写真家・小川忠博氏による全国の縄文遺物写真や展開写真とコラボレーションさせた展示となります。

アートの視点で見る縄文の世界をぜひご覧ください。



【企画展に展示される当館所蔵の土器・土偶】

※津金御所前遺跡の出産文土器はレプリカが展示されます。

本物は当館にてご覧いただけます。





2022年7月16日土曜日

北杜市内小中学生を対象に、夏休みは市内資料館が観覧無料になります

 北杜市内小中学生を対象に、

夏休み期間中 7/16(土)~8/28(日)

市内資料館の観覧料が無料になります。

(受付で氏名、住所、学校名、学年の記載をお願いします)

この機会にぜひお越しください!!



『21世紀の縄文人展 2022』本日より始まりました。【北杜市考古資料館】

 縄文人の感性に現代人はどこまで迫れるか

~今年も八ヶ岳南麓に、21世紀の縄文人たちが現れる~

期間: 7月16日(土)~ 8月21日(日)


今年で14回目の開催となりました。

北杜市を中心に活動する12名の現代の画家や工芸作家が、縄文にインスピレーションを受けて制作した作品を展示します!

『21世紀の縄文人展』のみ入場は無料です。

(常設展、共同企画展を観覧する場合は、観覧料が必要です)

※ご入館の際、検温、手消毒と、氏名、連絡先等の記載をお願い致します。


2022年7月8日金曜日

3館共同企画展『縄文いきものがたり』始まりした!【北杜市考古資料館】

 北杜市考古資料館・井戸尻考古館・八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)との共同企画展😚🎶

『縄文いきものがたり』

会期: 7月7日(木)~ 11月23日(水・祝)

今回は「生き物」にスポットを当てて、各館独自の切り口で、縄文時代の生活に迫ります‼️🐸🐍🐗🦌

そして、今年もやります‼️ スタンプラリー🎉

各館のスタンプを3つ集めて、缶バッチをもらおう🕺

まずは、1個GET❗️ その後、他館に戻って用紙を見せたらそこでも缶バッチがもらえます😉👍

全部で3個GETに挑戦😊

各館オリジナル、この時しかもらえない😆貴重な缶バッチです🙌





2022年6月11日土曜日

藤本巧写真展「浅川巧が愛した韓国と故郷」が開催されます 6/12~8/28

浅川巧とゆかりのある藤本巧氏の写真展「浅川巧が愛した韓国と故郷(ふるさと)」

が浅川伯教・巧兄弟資料館2階で開催されます。

※入館料で「浅川兄弟展示室」「ほくと先人室」「藤本巧・写真展」の3室をご覧いただけます。

ぜひこの機会にお越しください。


6月12日(日)~8月28日(日) 10:00~17:00 (入館は16:30まで)

休館日: 月曜・火曜日、休日の翌日(7/19、8/12)

浅川伯教・巧兄弟資料館ブログ → https://asakawabrothers.blogspot.com/2022/05/612828.html





2022年4月17日日曜日

山梨県立考古博物館で「心を描く縄文人 ― 人面・土偶装飾付土器の世界 ―」展 【北杜市考古資料館】(返却済み)

山梨県立考古博物館 春季企画展

「心を描く縄文人 ― 人面・土偶装飾付土器の世界 ―」展 

山梨県立考古博物館

会期: 4月16日(土)~ 6月12日(日)

https://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/special/2022/spring.html

当館所蔵の土器等約35点が、山梨県立考古博物館の企画展に展示されます。

今回の企画展では、山梨県内の土器に付けられた”顔”が一堂に会します。

ぜひこの機会にじっくりご覧ください。



展示される土器等(この他に27点ほどあります)




レプリカ








2022年3月11日金曜日

「遺跡調査速報 上原遺跡」展 3/19(土)より 【北杜市考古資料館】

 茅ヶ岳山麓に広がる縄文時代中期~後期と平安時代の大集落・上原遺跡について発掘資料とともに調査成果を紹介します!

ぜひ この機会に北杜市考古資料館にお越しください。

会期:3月19日(土)~5月8日(日)

場所:北杜市考古資料館

2022年2月26日土曜日

週刊ほくとニュースで谷戸城跡のご紹介 【北杜市考古資料館】

週刊ほくとニュースで谷戸城跡のご紹介 【北杜市考古資料館】

今週の週刊ほくとニュースの『ほくと文化財めぐり』で谷戸城跡を紹介しています!

谷戸城跡は甲斐源氏発展の礎を築いた逸見清光の築城と伝えられ、戦国大名武田氏の発展の過程を知る上で欠かすことのできない城跡として国の史跡に指定されています。

学芸員が解説しています。ぜひご覧ください。
13:00~始まります。(約7分30秒)


 






2022年2月19日土曜日

週刊ほくとニュースで金生遺跡のご紹介 【北杜市考古資料館】

 今週の週刊ほくとニュースの『ほくと文化財めぐり』で

金生遺跡を紹介しています!

YouTubeにてご覧いただけます!

https://www.youtube.com/watch?v=TI5t0cmuF3I&t=901s

15:00~始まります。(約6分間)


金生遺跡は、約40年前の圃場整備の時に発見された大規模配石遺構です。

縄文時代後期から晩期に祭りが行われた場所と考えられています。

2本の足の上に頭がつきタコのような口を持つ、珍しい中空土偶も出土しています。

当館学芸員が詳しく解説しています。

ぜひご覧ください。

※復元住居につきまして、3棟あるうちの2棟の壁が崩落し危険であった為、撤去いたしました。現在は1棟のみとなっております。





2022年1月15日土曜日

北杜市郷土資料館収蔵資料展『むかしの衣服』本日(1/15)より開催

 本日1月15日(土)より冬季の企画展として、 

北杜市郷土資料館収蔵資料展『むかしの衣服』を開催します。

人々の暮らしを彩り、時代を表してきた「衣服」をテーマに展示します。

ぜひこの機会に北杜市郷土資料館にお越しください。

*******************************

 令和三年度 北杜市郷土資料館収蔵資料展『むかしの衣服』

 会期:2022年 1月15日(土)~3月6日(日)

 会場:北杜市郷土資料館