★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2019年7月24日水曜日

夏休みは 縄文アクセサリーを作ろう!

北杜市考古資料館の夏休みこども体験教室!

勾玉(まがたま)で作るネックレス と 石製耳飾りで作るペンダント の教室を開きます。
夏休み何しようかな?と考えている小学生のみなさん、一緒に作りませんか?




 
お申込み・問合せ :北杜市考古資料館  0551-20-5505
お早めにお申込みください♪

ワンダフルジャーニー 巡回バスツアー 参加者募集中!

八王子と名古屋から出発し、八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)・富士見町井戸尻考古館・北杜市考古資料館の3館を回るバスツアーです。

それぞれの学芸員の解説が聞けます!
さらに、今回は北杜市の梅ノ木遺跡にて竪穴住居作り体験もあります!(1時間ほどを予定しています)見学だけでもOKです。

出発日時: ①八王子駅南口発 817日(土)7:30 集合
      ②名古屋駅発   914日(土)6:30 集合
参加費:  ①7,000円 ②9,000
      小中学生は1,000円引きになります。(保護者同伴でお願いします)
募集定員: 各40名 (先着順)
 
お早めにお申し込みください!!
参加申込・問合せ: 北杜市郷土資料館 ☎0551-32-6498
 
 

2019年7月23日火曜日

ご存知ですか? チビーナスに手がつきました。

 
 
北杜市考古資料館の人気土偶のひとつ、チビーナスの愛称で知られるこの土偶は、平成23(2011)年に行われた諏訪原遺跡の調査の際に出土したものです。
 
縄文時代中期中葉井戸尻式期(およそ4,600年程前)の11号住居跡から出土しています。チビーナスも井戸尻式期のものと考えられます。
 
右手が欠損していましたが、発掘調査時にスコップが当たったことなどによるもので、意図的に割られていたものではないと考えられますので、平成31年3月15日修復完了し展示いたしました。
 
 


5.3cmという手のひらに収まるほどの小さなチビーナスは、
中部高地特有の土偶の特徴をもった完成度の高い土偶です。
実は、後姿も素晴らしいのですが、展示では正面のみの観覧となります。


 
 
ぜひ、このかわいい土偶を見に来てくださいね。
お待ちしております!
 
 
 
 
北杜市考古資料館
山梨県北杜市大泉町谷戸2414
TEL0551-20-5505
【開館時間】
9001700(入館は1630まで)
【入館料】
•一般【高校生以上】200円(100円)
•小中学生100円(50円)
( )内は20人以上の団体料金・未就学児は無料
 【休館日】
•月曜日(休日の場合はその直後の休日でない日)
•休日の翌日
【アクセス】
鉄道:JR中央本線長坂駅下車、北杜市民バス「大泉総合支所」下車、徒歩約10
お車:中央自動車道長坂ICから約10


2019年7月21日日曜日

「21世紀の縄文人展」 始まりました 【北杜市考古資料館】

今回で11回目の開催となりました。


 
 
縄文人も見ていた八ヶ岳をバックに、現代の画家や工芸作家が縄文人の感性に迫ります!
 


 

 
入場は無料です。(常設展を観覧する場合は、観覧料が必要です)
 
 
【関連イベント】
 
●金生遺跡ライブ 「原始の記憶 Vol.7」 ~土の笛と世界の民族楽器による即興演奏~
 8月17日(土) 16:00~17:00
  会場: 金生遺跡 (入場無料)
      (雨天の場合は 北杜市考古資料館)
 
(昨年の様子)
 
 
●作家によるギャラリートーク (申込み不要)
 8月18日(日) 14:00~15:30
 
 
(昨年の様子)
 
 
 
 
北杜市考古資料館
山梨県北杜市大泉町谷戸2414
TEL0551-20-5505
【開館時間】
9001700(入館は1630まで)
【入館料】
•一般【高校生以上】200円(100円)
•小中学生100円(50円)
( )内は20人以上の団体料金・未就学児は無料
 【休館日】
•月曜日(休日の場合はその直後の休日でない日)
•休日の翌日
【アクセス】
鉄道:JR中央本線長坂駅下車、北杜市民バス「大泉総合支所」下車、徒歩約10
お車:中央自動車道長坂ICから約10
 
 
 
 
 




オオムラサキが舞い込んできた!

7月20日(土)朝
北杜市考古資料館にオオムラサキが舞い込んできました!
ハクセキレイというお尻を上下にフリフリする白い鳥と共に入ってきたので、
追われてきたのかもしれませんね。


 

大泉でオオムラサキが見れるのはラッキーです。
逃がしてあげると谷戸城跡のほうへ飛んでいきました。

この後、ツバメも舞い込んできて、にぎやかな朝になりました。

博物館を活用した夏休み自由研究プロジェクト2019 at アイメッセ山梨

7月15日海の日
「博物館を活用した夏休み自由研究プロジェクト2019」に参加しました。

北杜市考古資料館のブースでは、「縄文ひょうたんアート」と題して
ひょうたんの絵付けを体験していただきました!



奥まった場所にあったせいか、最初は人が集まらなかったんですが、、、、
あれよ、あれよ、という間にちょっとした列ができるほどになり、大盛況!
長くお待ちいただいた方、すみませんでした。
56個あったひょうたんもあっという間になくなりました。
 

お父さん、お母さんもお手伝いして、ひょうたんにペイントしたり。。。





 
 
みなさんに楽しんでもらえたようです。



素敵な縄文アートになりました!

 
 

ペイントが乾くまでお預かりしてたのですが、 お忘れが2つありました。
北杜市考古資料館で夏休み中保管しておきますので、 取りにきてくださいね。




北杜市考古資料館では、ご希望の方に自由研究のヒントが書かれたミニブックを配布しています。
夏休みにみんなで来てね!







2019年7月20日土曜日

甲斐市教育委員会 新津健先生とふるさと探検隊のみなさん

先日 甲斐市教育委員会より 新津健先生とふるさと探検隊のみなさんが来館されました。
この日は、南アルプス市ふるさと文化伝承館、梅ノ木遺跡や、金生遺跡も回られ、この後、韮崎民族資料館にも行かれるそうです。
ハードスケジュールながら、熱心に新津先生のお話を聞き入っておられました。


 
 
新津先生はお声がよく通り、とても聞きやすく、たのしいお話ばかりでした。
特に印象に残ったのが、宮崎県西都市の銀鏡神楽(しろみかぐら)で奉納される猪の話。
先生がそこへ行かれた時は8頭もの猪の頭が奉納されていたそうです。
このような神事が金生でも行われていたのでしょうか。。。
 





 
 
ご来館ありがとうございました。

2019年7月14日日曜日

スタンプラリーでもらっちゃおう!


共同企画展  
ワンダフル ジャーニー [星降る八ヶ岳山麓の縄文世界]
7/9(火) ~ 11/24(日)期間中 3館でスタンプを集めるとオリジナル缶バッチなどがもらえます!

北杜市考古資料館では、かわいいデザインができあがりました。
チビーナスやパンツ土偶もありますよ。(写真はマグネットです)
これから渋い系も作成予定です。
どのデザインがあるかは、その時のお楽しみです!!
ぜひ スタンプラリーに参加してGETしてくださいね。




八ヶ岳定住自立圏共生ビジョン 資料館連携事業
共同企画展

2019年7月5日金曜日

夏休みこども体験教室 7/9(火)より申込み開始です

北杜市郷土資料館と北杜市考古資料館では、夏休みこども体験教室を開催します。
定員がありますのでお早めにお申し込みください。

夏休み期間中 7/13(土)~8/25(日)、北杜市在住の小中学生は、
北杜市郷土資料館、北杜市考古資料館、浅川伯教・巧兄弟資料館、平田家住宅が無料で観覧できます。
(来館時にお名前、学校名、学年の記帳をお願いします)
企画展も始まりますので、ぜひご来館ください。
 

北杜市郷土資料館企画展 「動物の神様」

 
なぜ動物は神様になったのか?
北杜市内の動物にまつわる昔話や信仰の中から、狼・馬・蛇を取り上げ、
今よりも動物と人が近しかった時代を探ります!
 
会   期:  7月13日(土)~10月27日(日)
場   所:   北杜市郷土資料館
開館時間:  9:00~17:00 (入館は16:30まで)
観 覧 料  :  一般200円 小中学生100円
休 館 日  :  月曜日、祝日の翌日
 
★関連イベントや、ギャラリートークの内容はチラシをご覧ください。
(クリックすると画像が大きくなります)