(両日の授業の流れにそって写真を掲載します)
【山国の秋】
最初は・・・
みんなの住んでいる長坂町から八ケ岳を描いた絵です。
とても有名な画家が学生のころに描いた絵です。
この絵の中には、今日の学習のヒントがたくさん描かれています。
【民家展示室】
昔の家は、ガラス戸ではなく、
障子と板戸(雨戸)を使っていました。
「寒くなかったのかなぁ?」
家の中に入ってみました。
みんながいる場所は”土間”と言います。
いろりの周りには、いろいろな道具が置いてあります。
昔の家は家族の座る場所が決まっていました。
置いてある道具から、おとうさん、おかあさん、こどもたちはどこに座っていたか分かりますか?
これは?
(くつろぎながら)道具をスケッチ!
この道具の使い方を説明しましょう!
【2階展示室】
(すみません。写真はありません。)
3年生のみなさんは、商店街を実際に歩いて探検したことがあるそうです。
写真の中には、お友だちの家も写っているので、楽しそうに説明をきいていました。
【石臼体験】
石臼の説明をききました。
みんなで育てた大豆がきな粉になりますよ!
できあがったきな粉を袋にいれます。
こぼさないようにね。
最初は ”いしうすで きなこづくりは たいへんだ”
でしたが、
”いしうすで きなこづくりは たのしいね”
で、まとまりました!😄
おつかれさまでした