”北杜市立高根北小学校3年生”が来館しました。
この絵には、昔(昭和の初め)のようすが、描かれています。
民家展示室では、いろいろな道具にふれました。
どんな時に使う道具かな?
カラサンをはいてみたよ!
みんなで記念撮影
ipadを使って、写真を撮りました。
大きく開く戸は、何のため?
次は、石臼体験教室です。
順番に石臼を回します。
とっても重いので、大変です。
大豆が細かくなって、下に落ちてきました。
上の臼をはずして、きな粉を集めます。
集めたきな粉をもう一度、臼にもどして、
もっと細かくします。
フルイのふちをトントンとたたいたり、横にゆすったり。
きれいなきな粉のできあがりです。
おわりの会では、全員が感想を話してくれました。
*高根北小の3年生は、みんなで育てた大豆で味噌作りにも挑戦したようです。
高根北小学校のHPはこちら