★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2016年1月30日土曜日

昔のくらし学習(北杜市立長坂小学校)

1月29日 金曜日
今日も館内にこどもたちの声がこだましました。

北杜市立長坂小学校3年生 66名が、「昔のくらし」学習のため来館しました。

***1階民家展示室***


この絵をよーく見てください。

この山は?
○○○!!
長坂小学校からも、見えるかな?
はい!

季節は?
○○!!
どうしてそう思ったの?
「長袖を着ているから」(予想外の回答でした)

今と違うところは?
○○!!
○○!!


では、絵に描かれているお家に入ってみよう!




「こんにちは」
「おじゃまします」

「ごめんなって」














「ヒヒーーーーン!」
みんなを出迎えてくれたのは、、、、
お馬さん。
馬の役わりは、いろいろあります。
馬小屋にしいてある”わら”は「ふかふかだね。」

(だいどころ道具)

馬小屋からおうちの中をみてみたよ。

 
気になる道具をスケッチ

 
モデルは、ユウトくんとタクヤくん。






1組さんと2組さんが、ごたいめ~ん!
「あれ?入ってきた時と、何かがちがうよ。」



***2階「北杜の学校と教科書」***




説明を聞きながら、”たんけんノート”に書き込んだり、道具をスケッチしたり。











***2階「昭和のくらし」***

興味津々
ここでも、スケッチしています。

 「あっ!また馬がいましたね。」
この馬の役わりは?

                (お米を作る時の道具)

***2階 長坂駅ジオラマ***

長坂駅は、スイッチバック式でした。
















みなさん、おつかれさまでした。