★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2015年5月26日火曜日

小平市立第十四小学校(駅・鉄道の歴史グループ)

今日は、東京都小平市立第十四小の6年生との授業が行われました。

北杜市郷土資料館に来た生徒さんは8名。

北杜市にある駅(日野春・長坂・甲斐小泉)の歴史を学びました。
(注:北杜市内には他にも、小淵沢駅・甲斐大泉駅・清里駅があります)

最初に、航空写真を使って、駅の位置を確認しました。










『日野春駅』
蒸気機関車が走っていたころの給水塔は、いまでも見ることができます。


『長坂駅』
スイッチバックや商店街の様子が再現されています。
長坂に駅ができるまでの話を聞きました。


『甲斐小泉駅』
高原野菜の出荷などにつかわれた駅です。
「高原のポニー」といわれた蒸気機関車が活躍しました。


自由見学の時間には、民家展示室内を探検する生徒さんがたくさんいました。
馬が一緒に暮らしていたことなど、驚くことがたくさんありました。










生徒さんたちは、このあと実際に電車に乗り、長坂駅から小淵沢駅まで中央本線、小淵沢駅からは、小海線に乗り継ぎ清里駅まで行ったそうです。

車窓からはどんな景色が見えたかな?