★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2017年1月21日土曜日

”昔のくらし”学習(武川小学校・泉小学校)

今年も、市内の小学校3年生が、北杜市郷土資料館で、「昔のくらし」学習をします。

1月19日(木)には、北杜市武川小学校3年生が、翌20日(金)には、北杜市立泉小学校3年生が来館ました。

資料館内では、民家展示室を見学し、昭和初期のころに実際に使われていた道具にふれ、そのころの生活の様子を体験しました。
















資料館2階には、「昔のくらし」学習用に、収蔵資料が展示されています。





道具の使い方、うつりかわり、工夫などの説明をしました。









気になる道具をスケッチしました。

















実際に道具を使って体験教室も行いました。
大豆を石臼で挽き、きな粉にします。

最初は、石臼の説明です。











臼の種類や、使い方などの説明をしました。










さあ!実際に大豆をきな粉にしましょう!!
みんなが、大切に育ててきた大豆を石臼に入れました。

こちらの石臼は大きくて、回すのが大変でした。

きな粉ができてきました。
でもまだ粒が大きいようです。











きれいに集めてもう一度、石臼で摺ります。

















写真はありませんが、この後、フルイにかけて、きな粉に仕上げました。

みなさん、お疲れ様でした。

北杜市武川小学校のブログにも、学習の様子が紹介されています。
昔の道具  ←クリック!
石臼体験  ←クリック!