今回は”昔のくらし”の学習と、”石臼体験”を行いました。
民家展示室では、
馬小屋に入ってみたよ!
「ヒヒィーーーン!!」
お馬さんも、お話をきいているみたい。
「この中に入っているものは、何かな?」
2階の展示室には、
いろいろな道具がありました。
昔のお風呂は、○○式(可能)だった!!
石臼体験もしたよ!
これは、みんなで育てた大豆です。
みんなで協力して、大豆をすり、粉(きなこ)にしました。
「きなこは学校に持ち帰り、あべかわもちにして食べるんだよ!」
きなこのお味はいかがでしたか?
******************
ただいま、北杜市郷土資料館では、”道具の変遷から辿る 昭和のくらし”と題し、展示を行っています。
小学生の授業に対応するような展示になっています。
もちろん一般の方々にも、楽しんでいただける展示です。
ちょっとだけ前の時代=昭和のくらしにふれてみませんか?
******************