★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2023年10月21日土曜日

『和算を楽しむものたち~北杜の和算家と算額~』本日より開催です【北杜市郷土資料館】

本日より、北杜市郷土資料館にて

企画展『和算を楽しむものたち~北杜の和算家と算額~』

が始まりました!


初日から多くの皆様にお越しいただきありがたい限りです。

一方、強風の影響で垂れ幕が落下するハプニングもあり、嬉し悲しのスタートとなりました。

明日は穏やかでありますように☀


さて、今回の企画展は「和算」という日本独自の数学がテーマです。


数学ってちょっと難しそう…と思われるかもしれません。

ですが、今回は郷土の歴史の知られざる一面・人物にスポットが当たっている分、新鮮な気持ちでご覧いただける内容だと思います。

これを機に、「和算」という切り口から郷土を見つめ直してみてはいかがでしょう?

また、触って遊べる和算体験コーナーもささやかながら用意しております。お気軽に足をお運びください。


会期中には講座やイベントも開催予定です。

詳細は画像からご確認ください。


以上、センター試験数学正答率5割未満の担当からのお知らせでした。



会期:10月21日(土)~12月25日(月)

   9:00-17:00(入館は16:30まで)

会場:北杜市郷土資料館

2023年9月23日土曜日

貸出中のお知らせ 十日町市博物館 秋季特別展「笑う縄文人ー縄文人の喜怒哀楽ー」【北杜市考古資料館】(返却済)

新潟県 十日町市博物館 秋季特別展「笑う縄文人ー縄文人の喜怒哀楽ー」への展示のため、土器・土偶12点が貸出中です。

会期:令和5年9月30日(土)~11月12日(日)

十日町市博物館 秋季特別展「笑う縄文人」

会期中とその前後は当館ではご覧いただけませんが、ぜひこの機会に特別展へ足をお運びください。




2023年7月15日土曜日

『21世紀の縄文人展 2023』本日より始まりました。【北杜市考古資料館】

21世紀の縄文人展 

縄文人の感性に現代人はどこまで迫れるか

~今年も八ヶ岳南麓に、21世紀の縄文人たちが現れる~


 現代の作家12名が縄文人の造形から感じたインスピレーションを、自身の作品に投影しています。

今年で15年目を迎えた今夏も縄文人の感性に迫ります!

期間:7月15日(土)~8月20日(日)

   9:00-17:00(入館は16:30まで)

会場:北杜市考古資料館

※21世紀の縄文人展は無料にてご覧いただけますが、その他の企画展・常設展をご覧になるには、観覧料が必要となります。




2023年7月10日月曜日

釈迦堂遺跡博物館 企画展「縄文人の暮らし」7/12から開催 【北杜市考古資料館】(返却済)

 釈迦堂遺跡博物館 企画展

『縄文人の暮らし』

に当館所蔵の金生遺跡の耳飾りが展示されます。

会期中とその前後は当館ではご覧いただけませんが、ぜひ企画展に足をお運びください。

会期:7月12日(水)~12月25日(月)



 釈迦堂遺跡博物館 企画展

http://www.eps4.comlink.ne.jp/~shakado/concept.html


貸出中のお知らせ 3館共同企画展『行って縄文来て縄文』【北杜市考古資料館】(返却済)

 井戸尻考古館と八ヶ岳美術館へ下記2点が出張しています。

開催中の3館共同企画展『行って縄文来て縄文』に展示されています。

会期中とその前後は当館ではごらんいただけませんが、ぜひ巡ってご覧ください。


井戸尻考古館へ 有孔鍔付土器 古林第4遺跡

八ヶ岳美術館へ 深鉢形土器(ヘビ文様装飾付土器) 寺所第2遺跡

会期:7月6日(木)~ 11月23日(木・祝)






2023年7月8日土曜日

3館共同企画展『行って縄文 来て縄文』始まりました!【北杜市考古資料館】

 北杜市考古資料館・井戸尻考古館・八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)との共同企画展😚🎶

『行って縄文 来て縄文』

期間:7/6(木)~11/23(木・祝)

今回は縄文時代の「文化交流」にスポットを当てて、各館独自の切り口で、縄文時代の生活に迫ります🧐

今年もスタンプラリー開催します!

3館巡って、各館のオリジナル缶バッチをもらおう✊🤠!!

この時しかもらえない😆貴重な缶バッチです🙌

まずは、1個GET❗️ その後、他館に戻って用紙を見せたらそこでも缶バッチがもらえます😉👍全部で3個GETに挑戦😊

⛺縄文キャンプもご予約承り中です!

八ヶ岳定住自立圏共生ビジョン

資料館連携事業 

2023年6月23日金曜日

北杜市・韓国抱川市姉妹都市交流 20周年記念写真パネル展 開催中 11/12(日)まで

『北杜市・韓国抱川(ポチョン)市姉妹都市交流 20周年記念写真パネル展』 

浅川伯教・巧兄弟資料館2階にて開催しています。

浅川兄弟を縁とした抱川市との姉妹都市交流20周年を記念して、交流の歩みを写真で振り返ります。
ぜひこの機会にお越しください。

会期:6月10日(土)~11月12日(日)
観覧料 無料(但し、浅川伯教・巧兄弟資料館の見学には、別途入館料が必要です)




2023年6月19日月曜日

山梨県立考古博物館 開館40周年記念特別展 7/8(土)より【北杜市考古資料館】(返却済)

 山梨県立考古博物館 開館40周年記念特別展

「星降る中部高地の縄文世界─黒曜石ネットワークによる物流と人流─」展に当館所蔵の土器6点と、黒曜石、ヒスイ製装身具が展示されます。

会期中とその前後は、当館ではご覧いただけませんが、ぜひ特別展へ足をお運びください。


【企画展に展示される当館所蔵の土器等】

深鉢形土器(諸磯c式土器)甲ッ原遺跡

深鉢形土器(藤内式土器)柳新居遺跡

深鉢形土器(藤内式土器)石原田北遺跡

深鉢形土器(藤内式土器)寺所第2遺跡

深鉢形土器(加曽利E4式土器)小屋敷遺跡

搭状把手付深鉢形土器(井戸尻式土器)高松遺跡

黒曜石

ヒスイ製装身具


●山梨県立考古博物館 開館40周年記念特別展

「星降る中部高地の縄文世界─黒曜石ネットワークによる物流と人流─」展

会期: 令和5年7月8日(土曜日)~9月3日(日曜日)

https://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/exhibit/2023/special.html




2023年4月2日日曜日

「北杜市遺跡調査速報展」開催中 5/7(日)まで 【北杜市考古資料館】

ここ数年の間に市内で行われた発掘調査で出土した資料や調査成果を紹介します!

ぜひ この機会に北杜市考古資料館にお越しください。

会期:3月18日(土)~5月7日(日)

場所:北杜市考古資料館

紹介遺跡:天神宮遺跡(小淵沢町松向)・姥神遺跡(大泉町西井出)・桑森遺跡(明野町上手)・深町遺跡(小淵沢町松向)・中原遺跡(高根町小池)


2023年2月3日金曜日

ツイッターのフォロワーが2000人を突破!【北杜市考古資料館】

 ツイッターのフォロワー数が2000人を突破いたしました🎊👏

皆様、どうもありがとうございます🙇‍♂️

感謝を込めまして、ご入館されたツイッターのフォロワーの方(先着100名様)に、

かわいいちびーなすのストラップをプレゼントしております🎉

ツイッターをされている方は、ぜひこの機会にフォローをお願い致します。

北杜市考古資料館ツイッター → https://twitter.com/hokutoshi_kouko








2023年1月28日土曜日

北杜市郷土資料館収蔵資料展『器』開催中 3/12(日)まで

北杜市郷土資料館では、冬季の企画展 収蔵資料展『器』を開催しています。

須玉町小倉地区で焼かれていた「小倉(こごえ)焼」のほか、日常生活に利用されていたさまざまな器を紹介します。

ぜひこの機会に北杜市郷土資料館にお越しください。

*******************************

 令和四年度 北杜市郷土資料館収蔵資料展『器』

 会期:2023年 1月21日(土)~3月12日(日)

 会場:北杜市郷土資料館